50代の債務整理(個人再生)人生リスタート

弁護士費用&面談の感想と今後について【初面談④】

弁護士との相性



  

気になる費用

初面談の記事もこれが最後となります。

もうしばらくお付き合いください。

 

弁護士をお願いするとなると当然諸費用が発生します。

私が自己破産の手続きを行う場合は、

約70万円と提示されました。

その内訳は弁護士の手数料が約48万円、

裁判所の手数料が管財事件で21万円。

 

バジャー
支払いはどうすればよいのでしょうか。
弁護士A
最初にいくらか入れてもらい、あとは無理のない範囲での分割となります。

 

弁護士費用は事務所によって異なります。

 

 

まず取りかかるべきこと

ここまで話を聞いた限り、任意整理は私には現実的ではないことまでは納得できました。

弁護士Aは自己破産一択でしたが、

個人再生の説明がほぼなかったので、私としてはまだ2択だと思っていました。

どちらにせよ『退職金証明書』は必要なため、

弁護士Aに最後にこのような質問をしてみました。

 

 

バジャー
最初のハードルはやはり退職金証明書の取得でしょうか。
弁護士A
特に退職金証明書でバレたという話は聞きません。

また、官報でバレたという人も聞きません。

 

バジャー
承知しました。

今日説明を受けたことをパートナーと相談してから結論を出したいと思います。

弁護士A
何度も言いますが、自己破産するのであれば早めの決断をお願いします。

 

以上で初面談は終わりました。

 

 

初回面談を終えて

持家を持たない』私が、最低でも元本の返済義務が生じる【任意整理】や、

減額できるとはいえ数百万円の返済義務が生じる可能性のある

個人再生】を選択する事に”合理性がない”と判断したことが理解できないわけではありません。

とはいえ、【自己破産】一択という弁護士の言葉には強く迷いを感じました。

”仕事に対するプライドを捨てる”こと、

そして、会社バレした後に”周りの冷たい視線”を感じながら

仕事を続けるイメージを全く持てなかったためです。

 

 

 

 

パートナーとの相談

モヤモヤしたまま帰宅してすぐにパートナーに面談内容を伝えました。

パートナー
なるほど。だったら他の弁護士にも相談してみたらいいんじゃない?医者だってセカンドオピニオンがあるんだし。
他の弁護士の意見も聞いて、相性の良さそうな弁護士を探したら?

と、パートナーはあっけらかんと言い放ってきました。

嘘がバレてから、私のことを『世間から見たら正真正銘のクズ』と言い切ってきたパートナー、

本来なら捨てられてもおかしくないはずですが、

その後も何かと助言はしてくれていました。

 

現在も金銭面については全く信用されていないため

厳しく管理されており、金銭的な援助は絶対にしないと断言されています。

当たり前ですね。

 

借金返済がどうにもならなくなったときに、

弁護士以外にも相談できる人がいるのといないのとでは、

精神的負担にも大きな違いがあると思います。

本当に信頼できる人に相談相手になってもらうことは、

お金と真剣に向き合っていくためにもとても重要なことだと思います。

 

 

 

契約不成立

 

弁護士との初面談後、自己破産もやむなしと思い始めていたものの、

どこかやるせなさとモヤモヤ感が残っていました。

 

本当に私には自己破産の一択しかないのか?

 

ですが、パートナーに相談し、債務整理を行う上での私にとっての

 

最重要事項は 会社にバレないこと

 

だと改めて思った私は、

自分の意向を尊重してくれる弁護士を改めて探そうと決意しました。

その後すぐに弁護士Aに断りの連絡を入れました。

 

契約しなかった理由
  • 考え方が非常にドライに感じた
  • 最初から自己破産一択で話を勧めてきた
  • 任意整理のデメリットは挙げても、個人再生についてはほぼ何の説明もなかった
  • 個人再生に合理性がないにしても、個人再生も考慮した話も聞きたかった
  • 迷いを抱えたまま契約するに気にはなれなかった

 

もちろん、↑こんなことは弁護士には伝えていませんが、

契約に至らなかった理由はこの通りです。

いくら大手の法律事務所といってもお互い人間です。

相性の良し悪しもありますし、相手の話に納得できないこともあります。

いくら返済に困っているからといって、

焦って契約するものではないとつくづく思います。

弁護士選びは慎重に行うことを強くお勧めします。

 


にほんブログ村


債務・借金ランキング










モバイルバージョンを終了