50代の債務整理(個人再生)人生リスタート

景気後退の可能性について考えてみた

 

私は、80年代に大学を卒業し就職したので、

これまでに3回の大きな『景気後退』を経験しています。

バブル崩壊からは、30年以上経過しており記憶が曖昧な部分も多々ありますが、

各々『景気後退』時に体験したことを思い返してみたいと思います。

バブル崩壊:19913月~199310

ITバブル崩壊:200012月~20021

世界金融危機:20079月~2010

 

バブル崩壊

数百万から数千万円程度のシステムの設計を任され始めたころに

バブル崩壊を経験しました。

新入社員に毛が生えた程度の若手という位置づけだった為か、

接待ゴルフに参加する機会もなく給与も少なかったので、

そこまで影響を受けた記憶はありません。

 

バブル崩壊の影響

・給与の伸びが止まった

・新入社員の採用数が激減した

22時以降使い放題で事後申請もOKだったタクシーチケットが事前申告制になった

・街中でディスコの黒服を見かける頻度が減り、営業形態が大きく変わった
(終日営業から21時までは食べ放題のしゃぶしゃぶ屋、21時以降ディスコへ等)

 

ITバブル崩壊

ITシステムの受注前活動を生業としており、

営業と二人三脚で日本全国を飛び回っていました。

営業と一緒に行動するケースが多く、社内外との接待も増えていた時期です。

私の業界では、そこまで景気後退したという感じではありませんでしたが、

会社全体としてはITバブル崩壊の影響を受けており、

残業規制と賞与でその影響を感じていました。

 

ITバブル崩壊の影響

・賞与の支給額が減った

・残業規制により残業代が3割程度ダウン

・接待の回数が約半分に減った

・接待に使うお店のレベルがダウンした

・接待で利用していた高級店が倒産した

接待の減少はともかく、

賞与や残業代が下がることは家計を直撃します。

この頃には一人目の配偶者と小さい子供がいましたので、色々と厳しい状況でした。

 

 

世界金融危機

初めての転職を経験し、営業管理職という立場の時に世界金融危機を迎えました。

私が一番影響を受けた不況です。

月俸制だったにも関わらず、一次帰休による給与カット含めて1割程度給与が減りました。

もちろん、賞与も大幅に減額されました。

年収ベースで前年と比べて約2割の減収となったことを記憶しています。

当時は、子供の養育費の支払いや、

住宅ローンのボーナス払いの負担が大きかったため非常に辛い時期を過ごしました。

自身の財務状況が大幅に傷んだ時期でした。

 

世界金融危機の影響

・給与が約1年間10%程度カットされた(帰休扱い)

・賞与についても、前年の60%程度までダウンした

・希望退職が実施され、自部門においても2~3名に退職勧告を行い、2名が早期退職した

・仕事上の負荷はあまり変わらず、人員だけが減ったため、担当者一人あたりの負荷が増加した

 

急激な円安、値上げラッシュ、半導体不足による納期の大幅遅延等、

今まで経験したことのないようなことが、輻輳して起きています。

身の回りでも景気の良い話をあまり聞かなくなりました。

パッとしないマインドをプラス方向にもっていくためにも、

経営者には給与アップで、従業員に寄り添っていることを見せてほしいものです。

 

 


にほんブログ村


債務・借金ランキング










モバイルバージョンを終了