借金の経緯

債務整理の途中経過について報告します。債権残高は1/3に減りました。

 

債務整理を決意し、その備忘録もかねて本ブログを立ち上げてから、ほぼ1年が経過しました。

肝心の債権残額は、先月末時点で当初の1/3まで減りました。

コロナ禍の影響が、少なかったこと、官製賃上げの恩恵で若干の賃金のベースアップがあり、役職定年による給与減の影響を相殺できたことで、返済が滞ることなく債務整理を続けることができています。

私の場合、3か月分をまとめて返済するという契約で、

1月・4月・7月・10月が支払い月となります。

1月と7月は前月に賞与が支給されるので、

今のところは楽に返済用の資金を捻出できるのですが、

4月と10月は、3か月間で約24万円を蓄える必要があり、

月8万円を返済金としてプールするのは、結構厳しい状況は前回と変わらずです。

現時点のバランスシート

最近の私のバランスシートは以下のような状況です。

最近 前回報告時

生命保険・医療保険 10,000円 10,000円
携帯電話 3,800円 3,800円
新聞 4,300円 4,300円
住居費 98,000円 98,000円
サブスク 2,000円 2,000円

光熱費・水道 18,000円 17,000円
食費(外食含む) 40,000円 25,000円
日用品 2,000円 2,000円
医療費 2,000円 2,000円
交際費 5,000円 20,000円
娯楽費 3,000円 3,000円

 

前回報告時と比べて、光熱費・水道は若干上がり目ですが

猛暑の影響で、エアコンの使用頻度がアップしている割には想定範囲内に納まっている状況です。

食費が大幅にアップしているのは、昨今の食料品値上げの影響で、当初の想定外でした。しかたなく交際費の抑制で調整していますが、仕事上の同僚・部下とのコミュニケーションには相当影響があると感じています。

前回報告時点のバランスシートについては、↓の記事を参照してください。

債務整理の途中経過について報告します    債務整理を決意してから、すでに数年が経過しました。 幸いにもコロナ禍の影響をあまり受けていない業界で働いて...

 

 

 

通信費、保険の見直しについて

債務整理をスタートする時点で、

支出 特に固定費についてはかなり細かく見直しを行いました。

特に、通信費や保険費については、キャリア、内容含めてかなりシビアに見直しました。

見直しによるサービス低下については、前回も触れましたが、まったくありません。

キャリア変更については、抵抗を感じる人も多いとは思いますが、改めて検討をお薦めします。5,000円/月、60,000円/年の固定費削減効果は、当初考えていた以上に大きかったことを実感しています。

食費について

食費(外食含む)については、前回の見直し以降、当たり前のことを粛々とやってみましたが、昨今の値上げの影響には勝てず、前回と比較して大幅アップとなりました。

必要なもの以外は買わないことと、なるべく安いところで購入するという

至極当たり前のことだけでは、食費を抑えることができませんでした。

改めて、下記徹底することで、食費の抑制に努力します。

 

・嗜好品(お菓子、お酒)の購入抑制

・ナショナルブランドからプライベートブランドへ

夕食は、食材デリバリー業者と契約し、無駄を抑制しつつタイパ・コスパを向上

・コンビニに行かない

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金体験談へ
にほんブログ村


債務・借金ランキング

<!doctype html>

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA