お金に関するいろいろ

老後2,000万円問題について考えてみた

 

前回ライフプランのお話をしましたが、

私のライフプランは”老後2,000万円問題”を乗り越えることを目標に設定されています。

ライフプランについては、↓の記事を参照してください。

 

60歳以降のライフプランについて考えてみた    今回は債務整理後に自身で立てたライフプランについてお話ししてみたいと思います。 個人再生申し立て前に、弁護士Bから...

 

2019年6月に金融庁が発表した

【高齢社会における資産形成・管理】

という報告書のなかで、夫65歳、妻60歳から年金生活を始めるとしたモデルケースで、

30年後まで生きると想定すると、

老後資金が約2,000万円不足するという試算が示されました。

これが、いわゆる”老後2,000万円問題”です。

 

金融広報中央委員会が毎年公表している

【家計の金融行動に関する世論調査」(二人以上世帯、2021年)】

で1世帯当たりの金融資産保有額を確認すると、

50代・1世帯あたりの「金融資産保有額(2021年)」の

平均値1,386万円です。

この数値に退職金を加えると、60歳時点の金融資産保有額は

2,000万円超

となり、60歳以降65歳までに資産を大きく減らしさえしなければ

”老後2,000万円問題”は発生しないことになります。

 

ただし、50代・1世帯あたりの「金融資産保有額(2021年)」の

中央値400万円です。

平均値とは3倍近い開きがあり、この数字をベースにすると、たしかに

”老後2,000万円問題”が発生する可能性が高くなります。

詳細については総務省の家計データを参照してください。

 

 

 

50代で債務整理を行いリスタートを図っている私に、

一般的なサラリーマンが当たり前に持っているであろう資産はもちろんありません。

50代にして、貯蓄含めてゼロからのスタートとなりました。

弁護士をはじめ、パートナーの厳しい指導のおかげで、

つみたてNISA、貯蓄型保険(じぶんの積立)、貯金を始め、

DCのポートフォリオも見直し、iDeCoも始めるところですが、

ライフプランにおける59歳時点の資産の予測は50代の中央値を少し超える程度です。

 

幸いにも、私が勤めている会社の定年は、

60歳になった年の年度末となっているため、

最終年での資産上積みと退職金が期待できることから

定年時点での資産合計は約1,500万円になる予定ですが、

2,000万円には到底届きそうにありません。

61歳以降については、雇用形態の変化で、60歳時点給与の約50%となり、

毎月5万円程度の余剰収入を作らないと

つみたてNISAの継続すらままならない状況になることが予想されます。

61歳以降は、60歳までに蓄えた資産をいかに目減りさせないか、

つみたてNISAやiDeCoの資産運用をいかに継続していくかが

不安のない生活をおくる為の鍵となりそうです。

そのため、今はまだ見直せるものはないか家計をチェックするとともに、

窮屈に感じない程度に更に節約を心がけています。

 

【元気に生き甲斐を持って幸福に暮らしていく】ために、

まずは月5万円程度の不労所得を得ることを目標にこのブログも始めました。

ブログに何を書くかは悩むことなく、債務整理(個人再生)の体験談でしたが、

現在は自身のその後の生活や、人生やお金の考え方なども書いている最中です。

人生の折り返し地点などとうに過ぎてはいますが、

人生100年時代と言われる現代、

私自身は無駄に長生きしたいとは思っていませんが、

いくつまで生きられるかなど予測も付きません。

だったらできるだけハッピーな余生を過ごしたいと考えています。

不幸な人生を送りたいなんて人はいるわけないですからね。

そんな私が考える自身の幸福とは以下の通りです。

 

バジャーが考える幸福の定義

●家計に不安がないこと

●貯蓄や投資を止めることなく継続できること

●健康な毎日を過ごせること

衣食住が保たれていること

●週1回程度の外食を楽しめること

●年数回の旅行ができること

●パートナーとの良好な関係を継続できること

●趣味を楽しめること

●自身(仕事上)のスキルアップが図れること

 

ここ何年も旅行など行っていませんし、

趣味を楽しむ余裕もありませんでしたが、

徐々に落ち着いてきた生活の中で、

節約だけでなくちょっとした楽しみにもお金を使えるようになりたいと考えています。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金体験談へ
にほんブログ村


債務・借金ランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA